4月12日 職場での感激
2013年 04月 13日
昨年十月、若者が集う渋谷の街に、「東京若者ハローワーク」がオープンしました。
正規雇用を目指す三十五歳未満の若年層を対象に、就職支援を専門的に行う拠点として、様々な取組がなされています。若者たちはこの施設で同じ境遇の人に会い、ホッとする半面、競争率の高さに焦りも感じているようです。
厳しい世情の中、現在、職を得ている人たちは、入社当初は喜びに満ちあふれていたことでしょう。ところが職場に慣れ、先輩や同僚にも馴染み、自分の業務も一通りこなせるようになる頃から、感激や喜びが薄れてくる人が多くなります。
当初の感謝の心を忘れ、先輩を批判し同僚に不満を持ち、仕事にも不満を感じるようになるからです。「初心忘るべからず」という言葉は、いつの時代も心に留めおきたい名言といえるでしょう。
人生は、長い長い一本道です。目標と反省と謙虚さを忘れず、一日一日を新たな気持ちで進んでいきたいものです。
今日の心がけ★初心を忘れずにいましょう
正規雇用を目指す三十五歳未満の若年層を対象に、就職支援を専門的に行う拠点として、様々な取組がなされています。若者たちはこの施設で同じ境遇の人に会い、ホッとする半面、競争率の高さに焦りも感じているようです。
厳しい世情の中、現在、職を得ている人たちは、入社当初は喜びに満ちあふれていたことでしょう。ところが職場に慣れ、先輩や同僚にも馴染み、自分の業務も一通りこなせるようになる頃から、感激や喜びが薄れてくる人が多くなります。
当初の感謝の心を忘れ、先輩を批判し同僚に不満を持ち、仕事にも不満を感じるようになるからです。「初心忘るべからず」という言葉は、いつの時代も心に留めおきたい名言といえるでしょう。
人生は、長い長い一本道です。目標と反省と謙虚さを忘れず、一日一日を新たな気持ちで進んでいきたいものです。
今日の心がけ★初心を忘れずにいましょう
by fp-haseo
| 2013-04-13 05:49
| 倫理研究所「職場の教養」