人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

5月17日 子どもを見守る大人たち

 ある日の朝、小学校の校門の前を通りかかったY氏は、地域の大人たちが、登校中の子供たちにていねいな挨拶を交わしているのが目に入りました。
 一人の大人が「おはようございます!声が小さいな。まだ眠いのか」と言うと、「うん、すごく眠い…」と子供が応えるなど、温かい会話が交わされています。
 もう一人の大人が、「おはようございます」と子供の目を見て、ていねいに挨拶すると、子供も笑顔になって挨拶を返します。
 挨拶をしている大人にY氏が声をかけると、「子供たちが笑うと、自分たちも笑顔になります。活力をもらっていますよ」と声を弾ませます。
 この地域では何十年もの間、朝の七時から八時まで、大人たちが通学の様子を見守ることが日課となっているそうです。かつて、どこでも見かけた温かい挨拶の舞台が、この地域には残されていました。
 Y氏も地元の子供たちに挨拶はしますが、<なんて不愛想な挨拶をしていたんだろう>と反省し、形だけではない心を込めた挨拶をしようと決意したのです。

今日の心がけ★挨拶で活気を取り戻しましょう
by fp-haseo | 2013-05-17 08:04 | 倫理研究所「職場の教養」