11月13日 日にひとつ良いことを
2013年 11月 13日
「日にひとつ良いことを」というスローガンがあります。
一日一回、良いことを行なう。もちろん、三回でも五回でも、良いことを実行していいのですが、まず一日一回行なう。そして、それ以上を目指し、人のために尽くして、社会をより良くしていこうというものです。
Kさんは、ラッシュを避けて、早朝に通勤しています。ある朝のこと、いつもの始発電車に乗って席に座りました。ひと駅過ぎれば、もう空席はありません。
次の駅で、年配の婦人が乗ってきました。座りながら業務計画を練っていたKさんは、一瞬<どうしようかな>と躊躇しましたが、「どうぞ」と席を譲りました。
それからも乗客は増えるばかりです。降りるまでの約一時間、Kさんは混雑した車内で立ちっぱなしでした。Kさんが降りる時、婦人は「ありがとうございました」と会釈をしてくれました。
座っての通勤は楽だったでしょうが、それ以上に、なんとも爽やかな気持ちで出社したKさんでした。
今日の心がけ★気づいたことはサッと実行しましょう
一日一回、良いことを行なう。もちろん、三回でも五回でも、良いことを実行していいのですが、まず一日一回行なう。そして、それ以上を目指し、人のために尽くして、社会をより良くしていこうというものです。
Kさんは、ラッシュを避けて、早朝に通勤しています。ある朝のこと、いつもの始発電車に乗って席に座りました。ひと駅過ぎれば、もう空席はありません。
次の駅で、年配の婦人が乗ってきました。座りながら業務計画を練っていたKさんは、一瞬<どうしようかな>と躊躇しましたが、「どうぞ」と席を譲りました。
それからも乗客は増えるばかりです。降りるまでの約一時間、Kさんは混雑した車内で立ちっぱなしでした。Kさんが降りる時、婦人は「ありがとうございました」と会釈をしてくれました。
座っての通勤は楽だったでしょうが、それ以上に、なんとも爽やかな気持ちで出社したKさんでした。
今日の心がけ★気づいたことはサッと実行しましょう
by fp-haseo
| 2013-11-13 05:22
| 倫理研究所「職場の教養」