人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

7月21日 海の日

 今日は、国民の祝日「海の日」です。
 「海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨として、平成七年に制定されました。
 古来から日本人は、海の美しさを歌に詠み、讃えてきました。
    沖つ島  荒磯の玉藻  潮干満ち  い隠りゆかば  思ほえむかも
 日本最古の歌集『万葉集』を代表する歌人・山部赤人の歌です。「沖の島の岩に見えている美しい藻も、潮が満ちて海の中に隠れてしまったら、その姿がしみじみ想われることだろうな」という意味です。
 この歌は、神亀元年(七二四年)二月に即位した聖武天皇が、国の平安を祈念するために紀伊国(現在の和歌山県)に行幸された折、お供をした赤人が、天皇を讃える歌と共に詠んだ歌です。
 万葉集の時代から千二百年もの時が経っても、海の美しさは変わらないでしょう。美しい豊かな日本の海を大切にしたいものです。

今日の心がけ★自然の恩恵に感謝しましょう
by fp-haseo | 2014-07-21 06:32 | 倫理研究所「職場の教養」