8月24日 暮らしの知恵
2014年 08月 25日
Fさんは、都市部のマンションから、郊外の一戸建てに引っ越しました。
ある休日、草刈をしようと庭に出ると、隣の家の老婦人も草刈をしています。「こんにちは、刈っても刈ってもすぐに生えてきますね」と声をかけました。
婦人は、「草を根っこから刈り取った後、竹箒で庭の土を均すと、草が生えてくるのが少し遅くなるのよ」と教えてくれました。
さっそく竹箒を買ってきて、教えられた通りに均してみました。すると、いつもは二~三日もすると、雑草が生え始めていましたが、一週間以上たっても、ほとんど生えてこなかったのです。
その結果に驚くと共に、婦人の生活の知恵に興味を持ったFさん。その後、何かわからないことがるたびに、隣の家を訪ねては、いろいろなアドバイスをもらうようになりました。
お年寄りの話の中には、仕事や生活に活かせる暮らしの知恵がたくさんあります。人生の先輩から、積極的に学びたいものです。
今日の心がけ★人生の大先輩に学びましょう
ある休日、草刈をしようと庭に出ると、隣の家の老婦人も草刈をしています。「こんにちは、刈っても刈ってもすぐに生えてきますね」と声をかけました。
婦人は、「草を根っこから刈り取った後、竹箒で庭の土を均すと、草が生えてくるのが少し遅くなるのよ」と教えてくれました。
さっそく竹箒を買ってきて、教えられた通りに均してみました。すると、いつもは二~三日もすると、雑草が生え始めていましたが、一週間以上たっても、ほとんど生えてこなかったのです。
その結果に驚くと共に、婦人の生活の知恵に興味を持ったFさん。その後、何かわからないことがるたびに、隣の家を訪ねては、いろいろなアドバイスをもらうようになりました。
お年寄りの話の中には、仕事や生活に活かせる暮らしの知恵がたくさんあります。人生の先輩から、積極的に学びたいものです。
今日の心がけ★人生の大先輩に学びましょう
by fp-haseo
| 2014-08-25 05:44
| 倫理研究所「職場の教養」