人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

100歳生きても大丈夫」講座

 楽しい人生の基本は「生涯働くこと」ではないでしょうか?「働く」とは、「傍(はた)を楽にする」とも言います。それは「人を幸せにすること」や「人を笑顔にする」ことでもあります。ではその楽しい人生を過ごすために何が必要か?と考えると、それは「夢とお金と健康」と考えます。そして残される家族のために「相続」の準備がきちんと出来ていれば申し分ありません。

1回目「夢」 
先日の倫理法人会の講話で、一緒に働く奥さんからの「突然の手紙」の話を聞きました。日頃、会社だ仕事だと言っている社長ですが、奥様の気持ちを全く理解していない経営者が多いのではないでしょうか?まずは人生も仕事も家庭からと再認識して頂きたいです。
 そして『あなたの生まれた年から始まる100年カレンダー』をご準備しています。今までの人生の軌跡を振り返って頂くと共に、これから百歳までの計画を作って頂きます。

2回目「お金」
 生きていく上で一番切実なものは「お金」です。いくらあれば大丈夫なのか?
 いま一度、保険・年金・ローン・資産運用などを見直してみませんか?
 一方で、お金で買えないものもあります。お金がなければ不幸と思えますが、「豊かさ」とは「お金」の有無や多寡ではないとも考えられます。さてあなたはどこで折り合いをつけますか?

3回目「健康」
 「百歳・生涯現役」を目指している私にとっての最大の難関は「健康であること」です。他人の手を借りずに自立して生活できるのを「健康寿命」と言います。この健康寿命と平均寿命ができるだけ、「=」(イコール)になれば、この思いも達成できます。そして社会保障等で国にも大いに貢献できます。お腹ぽっこりやメタボは健康の敵です。どのように生活すれば健康を維持できるか、一緒に考えてみませんか?

4回目「相続」
  来年1月から相続税が増税になります。基礎控除と呼ばれる非課税の枠が4割も減ります。これまで相続税とは無縁だと思っている人にも税金を払う必要が出てきます。まずは相続の基本と改正点を学んで欲しいです。そしてあとは「遺言」です。少額の遺産ほど相続で争いとなっているのが現状です。

日程
  1回目 「夢」   11/11   12/9   1/13   2/10   3/10
  2回目 「お金」  11/18   12/16  1/20   2/17   3/17
  3回目 「健康」  11/25   12/23  1/27   2/24   3/24
  4回目 「相続」  12/2     1/6   2/3    3/3    3/31

時間
  いずれもAM10:00~11:30

会場
  (有)フックト~ン FPお客様相談室
      福岡市博多区博多駅前4-25-14   HIROビル 4F

受講料
   自価 (受講いただいた後に、受講者ご自身でお決めください)
by fp-haseo | 2014-11-11 14:58 | セミナー