人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

2月4日 春はいつから

 二月四日は「立春」です。立春を迎えると、よく「暦の上では春になったのに、まだ寒いですね」と言われます。
 ただ、「立春」の時期は、一年で一番寒い「大寒」が終わったばかりで、まだまだ寒いのは当たり前です。しかし、寒さの峠は越えました。
 つまり、「立春」とは、見た目には分からないもの、見えない大地の中では、少しずつ春の「気」が立ち始めた、という意味なのです。
 目には見えない「気」の動きを重んじて、見えない春を感じるところに、東洋的な特色があります。立春のあとの寒さは、「残寒」や「余寒」と呼びます。
 ところで、「春」とは何月から何月までのことでしょうか。東洋の伝統的な旧暦では、一月から三月までが春です。年賀状に「賀春」「迎春」などと書くのも、旧暦の一月が春だからです。
 これに対して、西洋で作られた西暦では、普通は三月から五月までが「Spring(春)」で、現在の日本の気象庁も、三月から五月までを「春」としています。

今日の心がけ★見えない春の「気」を感じましょう
by fp-haseo | 2015-02-04 05:38 | 倫理研究所「職場の教養」