人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

8月7日 小玉スイカ

 夏を代表する果物の一つに、スイカがあります。スイカには疲労回復や体温を下げる効果があり、利尿作用によってむくみを取るという効能もあります。
 そのため、スイカは古代から人々に好まれてきました。大きなスイカを割って大勢で食べた、楽しい夏の思い出を持っている人も多いことでしょう。
 最近は、「小玉スイカ」の販売量が伸びています。大きさは直径二十センチくらいで小さいのですが、皮が薄いため果肉は多く、甘さもたっぷりです。
 「小玉スイカ」は当初、果肉の黄色い物が売られていました。品種改良によって、果肉の赤い物が出回るようになってからは、販売量が一気に増加しました。
 「小玉スイカ」が売れている理由には、次のようなことが挙げられています。
 ①小さいので、少人数の家庭で食べるにはちょうど良い。
 ②冷蔵庫に丸ごと入る。小さいので、中まですぐに冷える。
 ③皮が薄いので、出るゴミの量が少ない。種の量も少ない。
 市場にはよく見ると、同じ野菜でも品種改良された様々なものが並んでいます。 

今日の心がけ★時代の変化をよく見ましょう







by fp-haseo | 2015-08-07 08:39 | 倫理研究所「職場の教養」