人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

9月16日 三献の茶

 豊臣秀吉の家臣に、石田三成という武将がいます。三成が秀吉に仕えるきっかけとなったと言われる「三献の茶」という逸話があります。
 ある日、秀吉は鷹狩りに出ました。のどが渇いたため、近くの寺でお茶を所望すると、寺の小姓が、大きなお椀に、ぬるめの茶を入れて持ってきました。
 その茶を一気に飲み干した秀吉は、もう一杯お代わりを要求します。小姓は、少し熱めのお茶を半分入れて出しました。
 機転の利いた対応に感じ入った秀吉は、試しに三杯目の茶を望みました。すると小姓は、高価で小さな茶碗に、熱いお茶を少量入れて持ってきたのでした。
 喉の渇きを潤しながらも、おもてなしの心を見事に形で表わした気配りに、秀吉はいたく感心して、小姓を城に連れて帰りました。この小姓こそ、後に天下を統一する秀吉を支えた石田三成だといわれています。
 社会生活を営む上で、周囲への気配りは欠かせません。日常的な事柄の中で、相手をもてなす気配り、心配りを身につけていきたいものです。

今日の心がけ★もてなしの心を形で表わしましょう







by fp-haseo | 2015-09-16 05:45 | 倫理研究所「職場の教養」