10月21日 小さな変化
2015年 10月 21日
電車通勤をしているKさん。毎朝、自宅から駅までは自転車を使用し、公営の駐輪場に停めています。
ある日、帰宅時間に駐輪場に向かうと、タイヤがパンクしていることに気がつきました。仕方なく、途中でパンク修理をして家に帰りました。
翌朝Kさんは、自転車に乗ろうとして、ふと手を止めました。パンクは直っていたものの、<たまには駅まで歩いていこうか>と思ったのです。
わずかな道のりですが、少し早足で歩きながら、自分の仕事のことや職場での課題、家族のことなど、様々なことに考えを巡らせました。自転車で通っていた時には、あまりなかったことでした。
最近、仕事で悩むことが増え、行き詰まり気味だったkさんでしたが、ちょっとした日常の変化によって、課題解決のアイデアも浮かび、気分を一新することができたのです。通勤時間は長くなりましたが、駐輪場代も節約できました。
マンネリを打破するきっかけは、案外、身近にあるのかもしれません。
今日の心がけ★日常を変化させてみましょう
ある日、帰宅時間に駐輪場に向かうと、タイヤがパンクしていることに気がつきました。仕方なく、途中でパンク修理をして家に帰りました。
翌朝Kさんは、自転車に乗ろうとして、ふと手を止めました。パンクは直っていたものの、<たまには駅まで歩いていこうか>と思ったのです。
わずかな道のりですが、少し早足で歩きながら、自分の仕事のことや職場での課題、家族のことなど、様々なことに考えを巡らせました。自転車で通っていた時には、あまりなかったことでした。
最近、仕事で悩むことが増え、行き詰まり気味だったkさんでしたが、ちょっとした日常の変化によって、課題解決のアイデアも浮かび、気分を一新することができたのです。通勤時間は長くなりましたが、駐輪場代も節約できました。
マンネリを打破するきっかけは、案外、身近にあるのかもしれません。
今日の心がけ★日常を変化させてみましょう
by fp-haseo
| 2015-10-21 08:37
| 倫理研究所「職場の教養」