11月14日 確認不足
2015年 11月 14日
A子さんは、娘の一歳の誕生日の記念に、写真館へ出かけました。
普段とは違うおしゃれをした娘の姿を眺めながら、子供の表情をにこやかにするプロの撮影技術に、ひとしきり感嘆を覚えました。
終了後、写真を選び、サイズを決め、支払をする段になりました。ところが、想定していた額の二倍に近い金額だったのです。
頭の中で計算していたので、<こんなにかかるかな>と疑問に思ったものの、その場は支払を済ませました。しかし、どうしても気になります。昼食をとりながらも、<何が高かったのだろう>と、頭の中は金額のことでいっぱいでした。
結局、もう一度、写真館に戻ったA子さん。レシートを見せて確認すると、倍以上の写真枚数が計上されていたのです。
不備に気づいた従業員からは、「失礼いたしました。こちらのミスです」とお詫びがありました。その言葉を聞きながら、<疑問に思った時、すぐに確認すればよかった。曖昧にした私のミスでもある>と反省したA子さんです。
今日の心がけ★率直に確認しましょう
普段とは違うおしゃれをした娘の姿を眺めながら、子供の表情をにこやかにするプロの撮影技術に、ひとしきり感嘆を覚えました。
終了後、写真を選び、サイズを決め、支払をする段になりました。ところが、想定していた額の二倍に近い金額だったのです。
頭の中で計算していたので、<こんなにかかるかな>と疑問に思ったものの、その場は支払を済ませました。しかし、どうしても気になります。昼食をとりながらも、<何が高かったのだろう>と、頭の中は金額のことでいっぱいでした。
結局、もう一度、写真館に戻ったA子さん。レシートを見せて確認すると、倍以上の写真枚数が計上されていたのです。
不備に気づいた従業員からは、「失礼いたしました。こちらのミスです」とお詫びがありました。その言葉を聞きながら、<疑問に思った時、すぐに確認すればよかった。曖昧にした私のミスでもある>と反省したA子さんです。
今日の心がけ★率直に確認しましょう
by fp-haseo
| 2015-11-14 08:23
| 倫理研究所「職場の教養」