人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

11月23日 勤労感謝の日

 本日は、全国の神社で「新嘗祭(にいなめさい)」という祭事が行なわれます。作物の恵みに感謝し、翌年の豊穣を祈願する日です。
 一年間の宮中行司の中でも、「新嘗祭」は、最も重要な祭典とされています。天皇陛下が、今年収穫された新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に供え、その恩恵に感謝し、自らも召し上げる祭典として、飛鳥時代から今日まで続いています。
 この「新嘗祭」が元となった祭日が「勤労感謝の日」です。農業における収穫のみならず、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨で、一九四八年に定められました。
 私たちは、今ある環境に慣れてくると、恵まれていることを当たり前に思ってしまうものです。または、他者と比較して、不足不満を募らせてしまいがちです。
 今日一日は、そうした心をいったん脇におきましょう。この日の持つ伝統的な意味をかみしめ、この一年様々な恩恵を受けて生かされながら、働くことができた喜びに、感謝を捧げたいものです。

今日の心がけ★働ける喜びを分かち合いましょう







by fp-haseo | 2015-11-23 05:57 | 倫理研究所「職場の教養」