人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

3月31日 阿吽の呼吸

 奈良県の東大寺南大門の両脇に安置されている金剛力士像は、阿形像と吽形像の一対です。「阿」は吐く息を、「吽」は吸う息を指します。
 「阿吽の呼吸」とは、この「阿」と「吽」を合わせること、つまり呼吸がぴったりと合っていることから転じて、互いの微妙な変化や間合いにまでも、心が通じ合っていることを意味します。
 職場では、二人以上で協力しながら作業を行なったり、絶妙なタイミングを要求される仕事があります。それぞれの気持ちや調子をぴたりと合わせておかなければ、仕事は順調に捗りません。
 日々の業務を順調に運ぶためには、仕事に習熟することは言うまでもありません。併せて、人間関係においても、日ごろから良き信頼関係を保つように心がけることで、「阿吽の呼吸」に近づくことができるでしょう。
 いざという時に求められるのは、問題解決に当たろうとする一人のパワーであり、息のあった人間関係から発揮されるエネルギーです。

今日の心がけ★深く強い人間関係を築きましょう







by fp-haseo | 2016-03-31 05:33 | 倫理研究所「職場の教養」