人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

4月13日 人生の疑似体験

 元外務官僚で、作家の佐藤優氏は、よい物語に触れて、様々な人生を「疑似体験」することの大切さを述べています。
 人が一生のうちで体験できることは限られていますが、「自分が実際に体験しなくとも、本当によい小説や映画に触れることで疑似体験ができる」と佐藤氏はいいます。
 小説や映画などの芸術作品には、登場人物の喜怒哀楽や葛藤といった内面が克明に描かれており、様々な人間の感情の移り変わりを知ることができます。
 日頃私たちは、職場の同僚や取引先など、多くの人と接して仕事をします。意見の相違から、時にはトラブルに発展することもあるでしょう。
 人はそれぞれ、生まれ育った環境の違いがあり、考え方や感情の起伏も千差万別です。他人の気持ちを推し量ることは、とても難しいことです。
 物語を通して登場人物の人生を疑似体験すると、相手の気持ちを察し、共感する力が培われます。それは業務の様々な場面に生きてくるでしょう。

今日の心がけ★共感力を豊にしましょう







by fp-haseo | 2016-04-13 05:35 | 倫理研究所「職場の教養」