5月23日 集中するあまり
2016年 05月 23日
業務に集中することは大切ですが、集中するあまり、周囲が見えなくなってしまうことはありませんか。
期限を目前にした書類を作成中のAさん。パソコンの画面に集中するあまり、声をかけられても返事せず、会議の時間も忘れてしまいました。
これは集中することの履き違えです。周囲にも目が届き、必要なことに気がついてこそ、本来あるべき集中の姿でしょう。
たとえば、車を運転する場合、集中するあまり、近くだけに目がいってしまっては、先の状況を見越すことができません。周辺への視野を働かせることもできず、思わぬ事故や危険に遭遇してしまいかねません。
集中とは、文字通り一ヵ所に集めることですが、一点しか見えなくなるようでは困ります。視野を広く保つための方法として、深い深呼吸があります。
何か物事に当たる時、意識して、深くゆっくりとした呼吸を取り入れてみましょう。心の落ち着きは、周囲への気配りにもつながります。
今日の心がけ★深い呼吸で集中しましょう
期限を目前にした書類を作成中のAさん。パソコンの画面に集中するあまり、声をかけられても返事せず、会議の時間も忘れてしまいました。
これは集中することの履き違えです。周囲にも目が届き、必要なことに気がついてこそ、本来あるべき集中の姿でしょう。
たとえば、車を運転する場合、集中するあまり、近くだけに目がいってしまっては、先の状況を見越すことができません。周辺への視野を働かせることもできず、思わぬ事故や危険に遭遇してしまいかねません。
集中とは、文字通り一ヵ所に集めることですが、一点しか見えなくなるようでは困ります。視野を広く保つための方法として、深い深呼吸があります。
何か物事に当たる時、意識して、深くゆっくりとした呼吸を取り入れてみましょう。心の落ち着きは、周囲への気配りにもつながります。
今日の心がけ★深い呼吸で集中しましょう
by fp-haseo
| 2016-05-23 06:09
| 倫理研究所「職場の教養」