7月11日 気持ちのよい仕事
2016年 07月 11日
職場では、一人で行なう業務もあれば、グループで進める仕事もあります。
Aさんは同じ部署の同僚と、計画書を作ることになりました。マニュアルに従って作成したのですが、三人で分担したため、細かい仕様が異なっています。
上司に相談すると、Aさんが取りまとめて修正するように言われました。上司の指示とはいえ、心は複雑です。一瞬、<どうして自分がしなければならないのだ>という不満が頭をもたげました。
しかし、すぐに気持ちを切り替えたAさん。<自分が修正することで、二人の業務時間を割かずに済む。このほうがよいのだ>と思いながら作業にあたると、スムーズにはかどり、よい計画書ができあがったのです。
職場でも、日常生活でも、誰かと行動する時、不平不満を持っていると、お互いに気持ちよく物事を進めることは難しくなります。
反対に、喜んで共同作業に取り組めれば、その気持ちは目に見えないところで共鳴して、結果にも大きく差が出るものです。
今日の心がけ★共同作業時の心を整えましょう
Aさんは同じ部署の同僚と、計画書を作ることになりました。マニュアルに従って作成したのですが、三人で分担したため、細かい仕様が異なっています。
上司に相談すると、Aさんが取りまとめて修正するように言われました。上司の指示とはいえ、心は複雑です。一瞬、<どうして自分がしなければならないのだ>という不満が頭をもたげました。
しかし、すぐに気持ちを切り替えたAさん。<自分が修正することで、二人の業務時間を割かずに済む。このほうがよいのだ>と思いながら作業にあたると、スムーズにはかどり、よい計画書ができあがったのです。
職場でも、日常生活でも、誰かと行動する時、不平不満を持っていると、お互いに気持ちよく物事を進めることは難しくなります。
反対に、喜んで共同作業に取り組めれば、その気持ちは目に見えないところで共鳴して、結果にも大きく差が出るものです。
今日の心がけ★共同作業時の心を整えましょう
by fp-haseo
| 2016-07-11 05:50
| 倫理研究所「職場の教養」