8月15日 晴着と普段着
2016年 08月 15日
「晴着と普段着」。この二つのうち、どちらを大切にするでしょうか。
もちろん二つとも大事ですが、「晴着」は年に数回ほどしか使用しないものの、箪笥の中などに大切に保管されます。
一方「普段着」は、毎日使用していても、丸めたり、そのまま置かれたりして、ぞんざいに扱われがちです。
家の中においても、「客間と居間」なら客間、「玄関とトイレ」なら玄関のほうが、丁寧に掃除をされ、上位にあると思われています。ところが、よく考えてみると、「居間」「トイレ」のほうが、日々の生活で、より役立っているものです。
私たちは、常日頃、当たり前にあるものについて、その大切さやありがたい存在であること忘れてしまいがちです。たとえば、水や火、電気などのありがたさを災害時などに気づくこともその表れでしょう。
日頃から、身近で当たり前な物に目を向けて、感謝を深める習慣をつけたいものです。まずは、普段着を丁寧に扱いましょう。
今日の心がけ★身近なものに感謝の気持ちを持ちましょう
もちろん二つとも大事ですが、「晴着」は年に数回ほどしか使用しないものの、箪笥の中などに大切に保管されます。
一方「普段着」は、毎日使用していても、丸めたり、そのまま置かれたりして、ぞんざいに扱われがちです。
家の中においても、「客間と居間」なら客間、「玄関とトイレ」なら玄関のほうが、丁寧に掃除をされ、上位にあると思われています。ところが、よく考えてみると、「居間」「トイレ」のほうが、日々の生活で、より役立っているものです。
私たちは、常日頃、当たり前にあるものについて、その大切さやありがたい存在であること忘れてしまいがちです。たとえば、水や火、電気などのありがたさを災害時などに気づくこともその表れでしょう。
日頃から、身近で当たり前な物に目を向けて、感謝を深める習慣をつけたいものです。まずは、普段着を丁寧に扱いましょう。
今日の心がけ★身近なものに感謝の気持ちを持ちましょう
by fp-haseo
| 2016-08-15 05:50
| 倫理研究所「職場の教養」