9月30日 妻の振り見てわが振り直せ
2016年 09月 30日
Yさんは妻の後始末に不満を持っていました。片付いていない部屋を見るたびに、<もっときれいにしてほしい>と心の中でつぶやいていました。
ある日、Yさん夫婦の息子が通う保育園で、保護者面談があった時のことです。日頃の息子は、使ったおもちゃを片付けず、家中を走り回っています。きっと保育園でも先生を困らせているのだろうと思っていました。
ところが先生から「まじめで、お片づけもできて、先の見通しも立てられるお子さんだから、今後の成長が楽しみですよ」と褒められたのです。
Yさんは、わが子を頼もしく感じるとともに、日頃いかに一面しか見ていなかったかと反省しました。
妻に対しても同様です。妻の一面だけを見て、責めていたのです。実際は、しっかり後始末をしていたからこそ、息子もまねをしていたのでしょう。
振り返ると、<子供も妻も後始末が悪い>と思いながら、自分は何もしていなかったことに気づいたYさん。今は率先して後始末を実行中です。
今日の心がけ★自分の姿を見つめましょう
ある日、Yさん夫婦の息子が通う保育園で、保護者面談があった時のことです。日頃の息子は、使ったおもちゃを片付けず、家中を走り回っています。きっと保育園でも先生を困らせているのだろうと思っていました。
ところが先生から「まじめで、お片づけもできて、先の見通しも立てられるお子さんだから、今後の成長が楽しみですよ」と褒められたのです。
Yさんは、わが子を頼もしく感じるとともに、日頃いかに一面しか見ていなかったかと反省しました。
妻に対しても同様です。妻の一面だけを見て、責めていたのです。実際は、しっかり後始末をしていたからこそ、息子もまねをしていたのでしょう。
振り返ると、<子供も妻も後始末が悪い>と思いながら、自分は何もしていなかったことに気づいたYさん。今は率先して後始末を実行中です。
今日の心がけ★自分の姿を見つめましょう
by fp-haseo
| 2016-09-30 08:04
| 倫理研究所「職場の教養」