3月12日 幸せの軸
2017年 03月 13日
Kさんが、ある経営者の講演会に参加した時のことです。講師が壇上から「あなたは今、幸せですか」と聞き手に質問を投げかけました。
心の中で<しあわせです>と答えたKさんですが、講師はたたみかけるように「本当に幸せですか」と念を押しました。その問いかけに、Kさんは<自分は本当に幸せだろうか>と、心に揺らぐものがあったのです。
その頃のKさんは、自分より恵まれない人を見ると、上から目線で接していたところがありました。また、自分より恵まれた環境の人と出会うと、<それほど自分は幸せではないかもしれない>と感じていました。
つまり、幸不幸の軸は比較する他人にあったのです。それだけに、自己評価も常に激しく揺れ動き、自分の仕事にも自信が持てずにいたのでした。
この日の講師の一言で、「人は人、自分は自分だ」と、良い意味で開き直ることができ、仕事への自信も湧いてきたのです。
人の目、人の口に振り回されずに、しっかり自分の足で立って歩きましょう。
今日の心がけ★人と自分を比較するのはやめましょう
心の中で<しあわせです>と答えたKさんですが、講師はたたみかけるように「本当に幸せですか」と念を押しました。その問いかけに、Kさんは<自分は本当に幸せだろうか>と、心に揺らぐものがあったのです。
その頃のKさんは、自分より恵まれない人を見ると、上から目線で接していたところがありました。また、自分より恵まれた環境の人と出会うと、<それほど自分は幸せではないかもしれない>と感じていました。
つまり、幸不幸の軸は比較する他人にあったのです。それだけに、自己評価も常に激しく揺れ動き、自分の仕事にも自信が持てずにいたのでした。
この日の講師の一言で、「人は人、自分は自分だ」と、良い意味で開き直ることができ、仕事への自信も湧いてきたのです。
人の目、人の口に振り回されずに、しっかり自分の足で立って歩きましょう。
今日の心がけ★人と自分を比較するのはやめましょう
by fp-haseo
| 2017-03-13 05:45
| 倫理研究所「職場の教養」