人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo

5月6日 片付けは準備

 使ったものをあるべき場所に戻さずに、見つからないことはないでしょうか。職場における机の整理や収納を例に考えてみましょう。
 収納カウンセラーの飯田久恵氏は、「片付けは次に使うための準備であり、物を活かすこと」と述べています。そして、整理・収納を行なうためには、段階的な五つの手順が必要であると提唱しています。
 ①何が必要で、何が不要かを決める、②不要な物を取り除く、③置く場所を決める、④取り出しやすいようにする、⑤快適使うには、日々の維持管理が必要。
 この五つのステップを参考にして、机や棚などを点検してみましょう。物があるべきところに収まっていると、仕事で使いたい物をすぐに取り出せて、一日の業務は捗ります。
 物を片付けるとは、一つの区切りをつけることです。習慣化してくると、一つ一つの仕事が一定の時間内に完結できるようになります。次なる仕事の課題もはっきりし、スムーズなスタートが切れるようになるのです。

今日の心がけ★仕事のけじめをつけましょう







by fp-haseo | 2017-05-08 07:13 | 倫理研究所「職場の教養」