5月11日 過ぎたるは
2017年 05月 11日
A子さんは、与えられた業務を一通りこなせるようになり、仕事をすることが楽しくて仕方ありません。
その上、最近は、他の仕事もしてみたいという思いが強くなってきました。同僚には、「忙しい時は手伝うから、いつでも声をかけてね」と伝え、率先して何事にも取り組むようになりました。
職場内での評判も上々で、「困った時のA子さん頼り」と重宝がられました。A子さんも、頼られることが心地よく、何でも「ハイ!」と引き受けました。そのうち、部署外の業務にも応援要請がかかるようになったのです。
そのような存在になれたことが嬉しいA子さん。自身の業務は後回しにして、頼まれたら断ることはありませんでした。そうしているうちに、自信の業務が疎かになり、ミスを連発するようになってしまったのです。
「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」という諺があります。頼まれ事を引き受けるのは悪いことではありませんが、現状を見極めつつ仕事をしていきましょう。
今日の心がけ★バランスのとれた仕事をしましょう
その上、最近は、他の仕事もしてみたいという思いが強くなってきました。同僚には、「忙しい時は手伝うから、いつでも声をかけてね」と伝え、率先して何事にも取り組むようになりました。
職場内での評判も上々で、「困った時のA子さん頼り」と重宝がられました。A子さんも、頼られることが心地よく、何でも「ハイ!」と引き受けました。そのうち、部署外の業務にも応援要請がかかるようになったのです。
そのような存在になれたことが嬉しいA子さん。自身の業務は後回しにして、頼まれたら断ることはありませんでした。そうしているうちに、自信の業務が疎かになり、ミスを連発するようになってしまったのです。
「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」という諺があります。頼まれ事を引き受けるのは悪いことではありませんが、現状を見極めつつ仕事をしていきましょう。
今日の心がけ★バランスのとれた仕事をしましょう
by fp-haseo
| 2017-05-11 07:13
| 倫理研究所「職場の教養」