9月11日 ビジネス四宝
2017年 09月 11日
A子さんは、学生時代から書道を習っています。書道塾では、「文房四宝」と呼ばれる、筆、紙、墨、硯を大切に扱うことを教わりました。
塾の先生は「筆や紙を粗末にし、道具をぞんざいに扱う人に良い字は書けません」と言います。A子さんは、書き始める前に筆を両手に持って、「よろしくお願いいたします」と頭を下げ、書き損じた紙は捨てずに練習用に使っています。
その後、社会人となったA子さんは、塾で学んだことを仕事にも活かせるのではないかと気づきました。そして、自分なりの「ビジネス四宝」を考えました。
それは、バッグ、スマートフォン、タブレット、靴です。自分が仕事をする上で、なくてはならない四つの物を、特に大切に扱うようにしました。
帰宅すると、バッグの中身を一度、全部出して整理します。靴の汚れを落として磨きます。スマートフォントタブレットは、専用のクロスでサッと拭き、その日最初に使う時には、「よろしくね」と挨拶をしています。
それによりA子さんは、朝から爽やかな気分で仕事に取り組んでいます。
今日の心がけ★物を大切にしましょう
塾の先生は「筆や紙を粗末にし、道具をぞんざいに扱う人に良い字は書けません」と言います。A子さんは、書き始める前に筆を両手に持って、「よろしくお願いいたします」と頭を下げ、書き損じた紙は捨てずに練習用に使っています。
その後、社会人となったA子さんは、塾で学んだことを仕事にも活かせるのではないかと気づきました。そして、自分なりの「ビジネス四宝」を考えました。
それは、バッグ、スマートフォン、タブレット、靴です。自分が仕事をする上で、なくてはならない四つの物を、特に大切に扱うようにしました。
帰宅すると、バッグの中身を一度、全部出して整理します。靴の汚れを落として磨きます。スマートフォントタブレットは、専用のクロスでサッと拭き、その日最初に使う時には、「よろしくね」と挨拶をしています。
それによりA子さんは、朝から爽やかな気分で仕事に取り組んでいます。
今日の心がけ★物を大切にしましょう
by fp-haseo
| 2017-09-11 05:51
| 倫理研究所「職場の教養」