1月29日(月) 見られる仕事
2018年 01月 29日
プロサッカー選手で、五十歳を過ぎても現役として活躍する三浦知良選手。「見られる意識」を持つことの大切さを次のように述べています。
「メディアでの発言、振る舞い、服装、髪型、肌のつや、。すべて気にすべきだと思う。整体師なら僕の姿勢を、アパレルの方は僕の服、美容師さんは髪型、と様々な観点で選手は見られている」
私たちは、三浦選手のように、多くの人から見られることは少ないでしょう。しかし、日常の業務において、様々な人から見られているものです。
接客業ではお客様から見られており、その他の業種では、取引先や地域の人たちから見られています。その印象が業績につながることもあるでしょう。
身だしなみは整っているか、言葉遣いは適切か、自ら省みましょう。挨拶や返事をはじめとする起居動作も、様々な人から見られています。
大切なのは、プロとしての自覚を持つことです。自分の仕事を愛し、誇りと自信を持って取り組む時、自ずと「見られる意識」が芽生えてくるものです。
今日の心がけ★プロの自覚を持ちましょう
「メディアでの発言、振る舞い、服装、髪型、肌のつや、。すべて気にすべきだと思う。整体師なら僕の姿勢を、アパレルの方は僕の服、美容師さんは髪型、と様々な観点で選手は見られている」
私たちは、三浦選手のように、多くの人から見られることは少ないでしょう。しかし、日常の業務において、様々な人から見られているものです。
接客業ではお客様から見られており、その他の業種では、取引先や地域の人たちから見られています。その印象が業績につながることもあるでしょう。
身だしなみは整っているか、言葉遣いは適切か、自ら省みましょう。挨拶や返事をはじめとする起居動作も、様々な人から見られています。
大切なのは、プロとしての自覚を持つことです。自分の仕事を愛し、誇りと自信を持って取り組む時、自ずと「見られる意識」が芽生えてくるものです。
今日の心がけ★プロの自覚を持ちましょう
by fp-haseo
| 2018-01-29 06:23
| 倫理研究所「職場の教養」