1月31日(水) ダブルプレー
2018年 01月 31日
「ピッチャー、第一球投げました」「バッター打った!ショートが捕って、二塁に投げる!一塁に投げてダブルプレー!」
野球で、守備側の選手による連続した動作で、二人の走者、または打者と一人の走者をアウトにすることを「ダブルプレー」と言います。
ダブルプレーは、味方のピンチを救うだけでなく、悪い流れを断ち切り、チャンスを呼び込む好プレーとして、ファンを魅了します。
ダブルプレーをとるうえで大切なことは、チーム内の連携です。しかし、いくら連携がよくても、一つ目のアウトを確実にとらなければ、ダブルプレーは成立しません。むしろピンチを広げてしまいます。
職場内でも、連携を高めるのは大切なことですが、その前提にあるのは、一人ひとりが、与えられた業務をしっかりとこなすことからでしょう。
確実な仕事の積み重ねがあって、初めてチーム全体の成果につながります。個々のスキルと、連携力を高めて、チャンスを呼び込みましょう。
今日の心がけ★目の前の仕事を着実に行ないましょう
野球で、守備側の選手による連続した動作で、二人の走者、または打者と一人の走者をアウトにすることを「ダブルプレー」と言います。
ダブルプレーは、味方のピンチを救うだけでなく、悪い流れを断ち切り、チャンスを呼び込む好プレーとして、ファンを魅了します。
ダブルプレーをとるうえで大切なことは、チーム内の連携です。しかし、いくら連携がよくても、一つ目のアウトを確実にとらなければ、ダブルプレーは成立しません。むしろピンチを広げてしまいます。
職場内でも、連携を高めるのは大切なことですが、その前提にあるのは、一人ひとりが、与えられた業務をしっかりとこなすことからでしょう。
確実な仕事の積み重ねがあって、初めてチーム全体の成果につながります。個々のスキルと、連携力を高めて、チャンスを呼び込みましょう。
今日の心がけ★目の前の仕事を着実に行ないましょう
by fp-haseo
| 2018-01-31 06:04
| 倫理研究所「職場の教養」