人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州博多発 ファイナンシャルプランナーのブログ


by fp-haseo
 貿易会社に勤務するY氏は、外国人の友人と接する機会が多くあります。ある日、取引先の担当者でアジア地域出身のT氏宅に招かれました。
 食事の席でT氏は、毎月の給料を無駄に使わず、母国の両親に定期的に送金していることを告げました。そして「自分を育ててくれた両親を一番に考えて、そうしているだけですよ」と笑顔で語りました。
 その話を聞いたY氏は、〈自分が働いたのだから、給料は自由気ままに使えばいい〉と思っていた我が身を振り返り、恥ずかしく思ったのでした。
 給料は貰うのではなく、一所懸命働いた分だけ「いただける」ものと心したいものです。私利私欲の強い人にお金は集まってきません。本当にそれを活かして使ってくれる人に、自然と集まってくるものなのです。
 給料を「貰って当然」ではなく、「いただける」ことに感謝できるようになったY氏。仕事に対する意識も変わっていきました。T氏に倣い、両親に少額ながら送金するようにもなり、金銭への感謝が深まっていったのです。

今日の心がけ★金銭への感謝の念を深めましょう
# by fp-haseo | 2013-01-03 05:35 | 倫理研究所「職場の教養」

1月2日 行き届いた配慮

A氏一家は、故郷の墓参を兼ねた三泊四日の旅行をしました。故郷に近い新幹線の停車駅で下車し、レンタカーを借りてドライブを楽しみました。
 無事に旅行が終わり、レンタカー会社の閉店間際に車を返し、駅に到着した時です。A氏の携帯電話に、その会社から連絡が入りました。「何かの鍵が運転席の下から見つかりました」との内容でした。
 慌ててA氏が調べると、鞄に入っているはずの家の鍵がありません。鍵を取りに行くには、電車の発車時刻まで余裕がなく、Aさんは困ってしまいました。するとレンタカー会社の社員が、すぐに車で駆けつけてくれたのです。
 感謝の言葉を述べた後、A氏は「どうして見つけられたのですか」と尋ねました。すると、返車後にすぐに車内清掃を徹底しているとのことでした。
 無事に家の鍵が戻ったA氏は、レンタカー会社の行き届いた配慮によって、胸がいっぱいになりました。
 Aさん一家は、清々しい気持ちで家路に着くことができたのです。

今日の心がけ★細やかな配慮をしましょう
# by fp-haseo | 2013-01-02 07:48 | 倫理研究所「職場の教養」

1月1日 家康の戒め

 徳川家康がの残した言葉に「大将の戒め」というものがあります。
「大将というものは、敬われているようで、じつは家来に絶えず落ち度を探られているものだ。恐れられているようで侮られ、親しまれているようで疎んじられ、好かれているようで憎まれているものである」という内容です。
 家康はよく知られているとおり、常に細心の注意を払って、武家としての人生を歩んできた人物でした。大将である自分をあえて高みに置こうとせずに、家来に対してさえも、〈油断は大敵である〉と心していたのです。
 現代に生きる私たちの周囲は、家康の時代以上に注意しなければならない事柄で溢れています。人間関係は複雑化し、一人の人間が向き合わなければならない相手は数多くいます。神経を使うのは昔以上といえるでしょう。
 では「他人に気を許さないこと」が、人間としてよいのでしょうか。先の言葉の後に、家康は「家来は惚れさせねばならぬものよ」と言っています。
 自分に惚れさせる。超一流ならではの世渡り思考といえるでしょう。

今日の心がけ★人に惚れられる自分になりましょう
# by fp-haseo | 2013-01-01 06:53 | 倫理研究所「職場の教養」
26歳の時に立てた人生計画。
そして10,000,000,000円の財産を築きました。
本多静六博士に何を学びますか?

7月に一回だけのつもりで開催しました。
ところが、参加者の皆さんと大変楽しい、和気藹々とした
意見交換しながらの講座でした。
すでに知っているつもりの本多静六博士のことを
改めて再認識しました。
「なぜ人生設計が必要か」「財産告白」
「79歳の時に120歳までの第二次人生計画」等々を学んでいくと、
何故これだけのことが出来たか?
それは『〇〇』ではないかとの結論に達しました。
本多静六博士から学んでみませんか?
ついでに、誰でも出来る「お金の貯め方」も学べますよ。

今回からは、著書「人生と財産」を基本として学んでいきます。


     お休み中
# by fp-haseo | 2012-08-01 08:00 | セミナー

お客様の声

弊社セミナーを受講された方の声と、
人生設計(ライフプラン)を作成された方の声を掲載しております。


>再生クラブ・経営者の再生塾『人生設計』講座 受講者の声

>人生設計(ライフプラン)を作成の声
# by fp-haseo | 2011-01-04 16:21 | お客様の声